冬季歌謡コンクール
2015-12-20
冬季歌謡コンクール
彩の国(埼玉県)で行われた歌謡コンクール 総勢186名の出場者が 1コーラス
つまり歌の一番だけを歌って競う歌謡コンクールです。約1分間の唄で全力を出し切らないといけないのです。
愛も誘われて出場はしてみたものの唄の上手な方ばかりの集まりで入賞にはカスリもしなかったです。
愛程度の技量で出る大会じゃなかったみたいです
恥ずかしかったわ
でも終わってから頂いた審査員さんの寸評はそれほど悪くなかったので少し安心しました。
今日の写真は素人の方にシャッターを押していただいたのでピンボケになっています(^O^)
歌った曲目 『待ちわびて』
歌 みずき舞 作曲 田尾将実 作詞 山本茉莉 編曲 若草恵

この2枚目のお写真で愛の事を見ている審査員さんはね作曲家の「田尾将実」さんです。有名な歌をたくさん作曲しているメジャーの作曲家の先生です。



歌い終わって 審査員3名の方たら頂いた寸評です
●特別審査委員長 作曲家 田尾将実さんから頂いた寸評
詩の気持ちが伝わって来る歌唱です、サビのリズムも乗りも良いです、全体的に裏声なので表現に押し引きを考えたいですね
そして私の作曲した歌を選んで頂きありがとうございます。 点数77点
●ゲスト審査員 日本クラウンディレクター 岡本好幸さんから頂いた寸評
とても色っぽいですね男性だと断りが無ければ 女性かと思っていました 不思議な声ですね 可愛くてびっくりしました
「パフォーマンス賞!」 78点
●ゲスト審査員 作詞作曲家 ふくしま文美枝 さんから頂いた寸評
色っぽくて素敵でした、言葉はもう少しだけハッキリさせてください音程は正確にとれていました、雰囲気タップリにろうろうと歌い上げていらっしゃってよかったです 79点
3名の審査員の方ほとんどが同じような点数でした(^O^)
2015年 のいい思い出になりました。
彩の国(埼玉県)で行われた歌謡コンクール 総勢186名の出場者が 1コーラス
つまり歌の一番だけを歌って競う歌謡コンクールです。約1分間の唄で全力を出し切らないといけないのです。
愛も誘われて出場はしてみたものの唄の上手な方ばかりの集まりで入賞にはカスリもしなかったです。
愛程度の技量で出る大会じゃなかったみたいです

でも終わってから頂いた審査員さんの寸評はそれほど悪くなかったので少し安心しました。
今日の写真は素人の方にシャッターを押していただいたのでピンボケになっています(^O^)
歌った曲目 『待ちわびて』
歌 みずき舞 作曲 田尾将実 作詞 山本茉莉 編曲 若草恵

この2枚目のお写真で愛の事を見ている審査員さんはね作曲家の「田尾将実」さんです。有名な歌をたくさん作曲しているメジャーの作曲家の先生です。



歌い終わって 審査員3名の方たら頂いた寸評です
●特別審査委員長 作曲家 田尾将実さんから頂いた寸評
詩の気持ちが伝わって来る歌唱です、サビのリズムも乗りも良いです、全体的に裏声なので表現に押し引きを考えたいですね
そして私の作曲した歌を選んで頂きありがとうございます。 点数77点
●ゲスト審査員 日本クラウンディレクター 岡本好幸さんから頂いた寸評
とても色っぽいですね男性だと断りが無ければ 女性かと思っていました 不思議な声ですね 可愛くてびっくりしました
「パフォーマンス賞!」 78点
●ゲスト審査員 作詞作曲家 ふくしま文美枝 さんから頂いた寸評
色っぽくて素敵でした、言葉はもう少しだけハッキリさせてください音程は正確にとれていました、雰囲気タップリにろうろうと歌い上げていらっしゃってよかったです 79点
3名の審査員の方ほとんどが同じような点数でした(^O^)
2015年 のいい思い出になりました。
スポンサーサイト
コメント
合格点
NoTitle
本格的な冬季歌謡コンクールに参加しているんですね。もうびっくり仰天ですよ、流石に歌には自身があるんでしょうね。まあ審査員に良い評価をしてもらってよかったですね。又頑張って下さいね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://sakimegumi.blog.fc2.com/tb.php/509-8c17e206
ちょっとやそっとの歌唱力では無理です。
まあ,愛様の場合は,プラス度胸満点だから
プロの先生方も80点の合格点ですね。
裏声で歌うなんて,凄い技術力ですね。
一度,生でお聞きしたいです。